これも個人的な考えを残すための記事となります。
目次
買うレースの条件を決める。絞る。
自分の得意条件を把握して、その条件だけを買うことにする。
比較的紛れの少ない短距離戦。
中距離以上だとレースのペースによって大きく展開が変わりすぎることが多くあるので、その事を不確定要素のひとつだと考えることは可能。
よって、短距離を中心に買うことで収支を安定させることが可能だと考えること。
全レース買うのを止める。
究極の目標として、全レース購入且つ回収率100%というのがあったが、流石に無理だと悟り始めた。
かなりきつい。
全レース買えないことよりお金がなくなることの方がキツすぎる。
もう止めること。
決め手は2点!実力のある馬を見極めて、尚且つトラックバイアスに恵まれるであろう馬を狙い打つ。
この2点を意識して、勝てる馬を買う。アタマを取り切れると思う馬。上手くいって3着が限界かなという馬を安易に本命にしない。
オッズの確認は重要。だが、オッズに惑わされるな。
狙いたい馬がどんなに人気がなくても、臆することはない。
やっぱり単複買うなら、黄金比を守るのが得策だ!
単複1:3はやっぱり黄金比。複勝だけで利益を出せる買い方をすることは大事だったと改めて気付いた。
コメントを残す